2009-01-01から1年間の記事一覧

新型インフルエンザと数理モデル

こういうニュースを聞くと、数理モデルの恐ろしさを感じます。 アメリカの研究者が、新型インフルエンザの数理モデルを解析し、学校に通う子供と母親にワクチンを接種すると大流行を抑えられる、という結果を発表した、とニュースで報じられていました。 病…

どこまでが外来生物?

NHKネタが続きますが、昨日、「ちょっと変だぞ日本の自然『気がつけば様変わり 大激変SP』」で、外来生物が環境に与える影響について放送していました。その番組で、国立環境研究所の五箇さんが出演していました。外来種といえば、五箇さん。相変わらず、黒…

おはよう日本

「それでは皆さん、今日も一日、お元気でっ!」 NHKのおはよう日本の、阿部キャスターの締めくくりの言葉です。最初聞いた時、朝から「お元気で」というのもちょっと変だな、と思っていたのですが、毎日聞いていると、これが楽しみになったりします。 ところ…

SWATロボ

この前テレビで、映画の「トランスポーター2」を見たのですが、警察が人質の解放現場でロボットを投入していました。映画用に作ったのだろう、と思っていたのですが、アメリカではSWATロボとして、実際に使われているようです。びっくりしました。SWATロボ …

モンハン見て、生態学者思う

旦那さんが衝動買いでPSPを買い、ただいまモンスターハンターに悪戦苦闘しております。PSPを救ったと言っても過言ではない、モンスターハンター。「狩る」という本能的な欲求を満たすのに加えて、自分がレベルアップしていく満足感、仲間と狩る連帯感が得ら…

「夢の扉」感想

テレビ局の編集能力、おそるべし。 旦那さんのボスがTBSの「夢の扉」で取材を受けて、昨日番組が放映されました。旦那さんや学生さん達もちょこちょこ映っていて、楽しめました。RoboCupでロボットが自律で階段を見つけるのに苦心した学生さんも、無事(?)…

「夢の扉」放送日決定!!

旦那さんの研究室のボスが、ずいぶん前からTBSの「夢の扉〜NEXT DOOR〜」の取材を受けていたのですが、ついに放送日が決定しました!!8月9日の18:30からだそうです。 TBS「夢の扉〜NEXT DOOR〜」 『災害現場で活躍する夢のレスキューロボットを開発したい』…

自分の小さな「箱」

私自身は自己啓発本はあまり好きではありませんが、これは結構面白いかもしれません。 昨日、旦那さんが、「自分の小さな『箱』から脱出する方法」という本を持ってきました。人間関係のトラブルを解消するビジネス書、ということだったのですが、中身はだい…

冷やし中華のメロンの謎

皆さんの街の冷やし中華の具は、何ですか? お店でラーメンを食べていた時、隣のお客さんの空のお皿に、メロンの皮がのっているのを見て、「?」と思ったことがあったのですが、最近になって、それが冷やし中華の具であったことが判明しました。研究室の学生…

仙台のお店2店

話は少し戻って、種子島・鹿児島に皆既日食を見に行った時のことです。飛行機に乗ると、座席の前のところに雑誌が入ってますよね?その中に、仙台の特集記事があり、お寿司屋さんの「陸女(おかめ)寿司」と飲み屋さんの「源氏」が紹介されていました。 陸女…

ぼうずとネズミとマルハナバチ

ずいぶん前に、釣り堀に行ってニジマスを大量に釣ったのですが、釣れすぎると逆に面白くないし、ちょっと可哀想になってしまいます。ということで、この前は釣り堀の下流にある川に釣りに行きました。 旦那さん曰く、「釣り堀から逃げたニジマスが、この川に…

恐るべし、オーディオの世界

以前、ここでも書きましたが、私はクラシック音楽好きです。お気に入りのCDがSuper Audio CD (SACD)なのですが、SACDの実力を発揮させるためには、SACDプレイヤーが必要です。なので、旦那さんと一緒に、とあるオーディオ屋さんへと足を踏み入れました。 す…

皆既日食ツアー

先週ほぼ一週間、仙台を後にして、種子島へ皆既日食を見に行ってきました。出発前の一抹の不安が的中し、種子島は皆既日食の日だけ、曇り時々雨‥。ただ、雲の合間からちらっと、三日月型の太陽が見えました。そして、皆既日食の時間が近づくにつれて、周囲が…

夏はTシャツ

今日は真夏のように暑くて、梅雨明けも間近な気がしてきます。夏はやっぱりTシャツですが、私はLaundryのTシャツが結構好きです。Laundry Official Site http://www.collaboration.co.jp/laundry/jpn.htmlSAVE THE FUTUREのTシャツもかわいいのですが、個人…

大きく産んで小さく育てる

今、セミナーで、GilbertさんのEcological Developmental Biologyを読んでいます。私の担当の章は「The epigenetic origin of adult diseases」で、前半は母親の栄養不足が胎児に与える影響について書かれています。高血圧やら肥満やら糖尿病やら、悪影響が…

トランスフォーマー・リベンジ

前から見たいと思っていた、トランスフォーマー・リベンジを、やっと見てきました。前回よりもさらにパワーアップしていて、見ていて疲れました‥。 出てくるオートボットが多い。戦闘シーンのアップが多いので、迫力はあるけど、何が起こっているかわかりに…

地理的プロファイリングの生態学への進出

地理的プロファイリングというのは、犯罪地理学でKim Rossmoさんが提案した、連続犯罪の犯行現場の位置から犯人の居住地を推定するモデルのことです。私はこのモデルを、マルハナバチの営巣場所の推定方法として応用しているのですが、Queen MaryのNigel Rai…

この夏の映画

サマーウォーズ、気になります。サマーウォーズ http://s-wars.jp/index.html「時をかける少女」の細田守監督が作った作品です。時をかける少女はあまり興味が湧かなかったので見なかったのですが、今回はストーリーが面白そうなので、見てみようかな、と思…

RoboCup結果

東北大学・千葉工業大学のチーム、Pelican Unitedは、RoboCupのレスキューリーグで総合2位でした!リーグのBest mobilityやManipulationの賞も1位をとって、みごとな成績をおさめました。 ただ、旦那さんが担当していたロボットは(チームに参加している先…

RoboCup途中経過

東北大学・千葉工業大学チームは、レスキューリーグを予選4位で通過、準決勝、決勝へと駒を進めました! しかし、その後の報告はなし‥。HPにも、決勝に進んだチーム一覧はあるんですが‥。もう昨日で終わっているんですけれども。 皆さんにも少しRoboCup気分…

RoboCup予選

予選が始まったのですが、相変わらずロボットが不調なようです‥。かなりやばい、との報告が入りました。決勝にいけるといいのですけれど‥。

RoboCup経過報告

レスキューリーグの予選は明日からなので、今日はロボットの調整が行われています。昨日、ロボットの調子が絶不調だったらしいのですが、なんとか直したそうです。明日、無事動いてくれることを祈りましょう!

RoboCup世界大会、始まりました!

ついに、ロボット達の熱き戦い、RoboCup世界大会が始まりました!東北大学・千葉工業大学チームは昨日、日本を発ってオーストリア入りしました。途中経過がわかったら、随時更新していきたいと思います。

プログラマ的冠詞の使い分け

私が英語論文を書いていて常に悩まされるのが、名詞にaをつけるのか、theをつけるのか、何もつけないのか、という問題です。日本人としては「どっちでもいいじゃん」と思ってしまいがちですが、これがある程度きちんとしていないと、査読者に「表現が曖昧だ…

デートはやっぱりテーマパーク?

心理学の「つり橋理論」は有名ですよね。つり橋の中央で男女が出会うと、つり橋にいる緊張で心拍数があがったのを、脳が恋と勘違いして二人が恋に落ちるというものです。テーマパークのお化け屋敷やジェットコースターなどでも応用可能な話ですよね。 ユニバ…

眠るSleeptracker

以前、旦那さんが「朝すっきり目覚めたい」と言って、巷で噂のSleeptrackerを買いました。Sleeptrackerは、高機能な目覚まし腕時計です。睡眠中の寝返りや細かい動きをアクセロメーターで感知し、目覚めやすいタイミングでアラームを鳴らしてくれます。バイ…

RoboCup世界大会まで、あと1週間!

来週29日から、オーストリアのグラッツで、RoboCup 2009の世界大会が始まります。以前の日記にも書いたのですが、RoboCupは、サッカーリーグ、レスキューリーグ、ジュニアリーグとあり、ロボットがサッカーをしたり、災害現場を再現したフィールドで被災者を…

論文著者の順番の謎

最近、論文著者の順番についての謎が解けずにいます。First authorが一番研究への貢献度が大きいのはわかるのですが、last authorはどういう立場の人が来るのでしょうか? 昔は、担当教官が常にlast authorになっていたので、特に気にしていなかったのですが…

eco choco買ってみた

以前から生協に並んでいて、気になっていた、"eco choco foresta"なるものを買ってみました。ロッテが出している商品で、Rainforest Alliance(国際的自然環境保護NGO団体)の認証つきです。生物多様性を保全しながらカカオを育てる農法により栽培されたカカ…

神前式

先週末、友人の結婚式に参加してきました。神前式でした。私の結婚式も神前式だったのですが、神前式は神社によって儀式のバリエーションがあるらしく、新鮮な感じでした。流れはだいたい共通していて、大まかに言うと、参進の議(雅楽を鳴らしながら、社殿…